Post
Entries
朝青龍が引退表明しましたね。酔っ払って知人の男性を車の中で暴行、その際に鼻を折られた被害者が近くにいた警察官に助けを求めたのが騒動の切っ掛けだったわけですが、この件については若干の胡散臭さは残るものの、過去にも怪我を理由に休場したのにもかかわらずサッカーに興じてる姿をマスコミにスッパ抜かれたり、他のモンゴル出身の力士と揉め事を起こしたり、今までが今までだったのでねー・・・。
会見での物言いを見る限りでは、「土俵の外で何をやったとしても相撲で勝てば問題ないんじゃないのか」という考え方が未だに根底にある様子。今回の騒ぎにしても、示談が成立すれば済むという話ではなく、場所中にたがが外れるほど酔っ払う事がそもそも反感を買っているわけで、国技であるが故に横綱に求められる素行や品格といったものを最後の最後まで理解できなかったのでしょうね。
それにしても、たまたま観ていたTBS「総力報道! THE NEWS」の話ですが内田裕也・倖田來未・亀田興毅にインタビューでコメントを求めるって、必然性も無いし、人選が意図的すぎるだろー。と、いうかこの番組の偏向報道っぷりは異常と言う話も(政治の話題など特に)。
会見での物言いを見る限りでは、「土俵の外で何をやったとしても相撲で勝てば問題ないんじゃないのか」という考え方が未だに根底にある様子。今回の騒ぎにしても、示談が成立すれば済むという話ではなく、場所中にたがが外れるほど酔っ払う事がそもそも反感を買っているわけで、国技であるが故に横綱に求められる素行や品格といったものを最後の最後まで理解できなかったのでしょうね。
それにしても、たまたま観ていたTBS「総力報道! THE NEWS」の話ですが内田裕也・倖田來未・亀田興毅にインタビューでコメントを求めるって、必然性も無いし、人選が意図的すぎるだろー。と、いうかこの番組の偏向報道っぷりは異常と言う話も(政治の話題など特に)。
年賀状
今頃になって新年の挨拶も・・・、という感じですが、年末年始に何をしていたかというと特に何もしていなかったあたりが意志薄弱と申しましょうか。それにしても2010年かー。ウェブサイトを立ち上げたのが2001年の10月か11月(サイト名が「豆腐嬢」になったのは2002年4月。)。今年末には丸9年。うへえ。
2001年以前といえばパソコンの値段もそれなりに高かったし、パソコンで絵を描こうと思ったら高価なPhotoshopやPainter必須で、パソコンそのものの性能もイマイチでした。「お絵かきさんねっとわ~く」の交流を通じてopenCanvas2.0の存在を知ったのが2002年。(openCanvas2.0そのものは2001年にシェアウェアとして発売されたようです。)この辺りから少しづつ安価なお絵かきソフトが登場してきてハードルがぐっと下がったように思います。
2000年に買って現在も主力として使っているPhotoshop6.0Jは今年で10年選手かー・・・。新しいバージョンのPhotoshopCSでつくられたテンプレートを送られてきても開けなかったりするので、本来は買い替えなければならないんだろうけど。パソコン本体も2000年→2004年→2006年と買い換えてきたので、今年辺りに買い換えるべきなんだろうけど。('A`)
2001年頃といえば通信環境も大都市圏や県庁所在地でADSLがひかれたくらいの時期でした。うちの場合、ウェブサイトを立ちあげる2.3ヶ月前にYahoo!BBに加入したんですよね。それ以前のテレホーダイの頃は画像サイズが50KB超えていると「重ッ!」って思ったし、2001年以降も暫くは通信環境が弱い人が多かったのでデータを軽くする為の減色にも気を使っていたように思います。ちなみにうちのサイトの基本的なデザインは2003年くらいから変化していません。2001年購入のホームページ・ビルダー V6.5 with HotMediaが未だに現役でござんす。
今頃になって新年の挨拶も・・・、という感じですが、年末年始に何をしていたかというと特に何もしていなかったあたりが意志薄弱と申しましょうか。それにしても2010年かー。ウェブサイトを立ち上げたのが2001年の10月か11月(サイト名が「豆腐嬢」になったのは2002年4月。)。今年末には丸9年。うへえ。
2001年以前といえばパソコンの値段もそれなりに高かったし、パソコンで絵を描こうと思ったら高価なPhotoshopやPainter必須で、パソコンそのものの性能もイマイチでした。「お絵かきさんねっとわ~く」の交流を通じてopenCanvas2.0の存在を知ったのが2002年。(openCanvas2.0そのものは2001年にシェアウェアとして発売されたようです。)この辺りから少しづつ安価なお絵かきソフトが登場してきてハードルがぐっと下がったように思います。
2000年に買って現在も主力として使っているPhotoshop6.0Jは今年で10年選手かー・・・。新しいバージョンのPhotoshopCSでつくられたテンプレートを送られてきても開けなかったりするので、本来は買い替えなければならないんだろうけど。パソコン本体も2000年→2004年→2006年と買い換えてきたので、今年辺りに買い換えるべきなんだろうけど。('A`)
2001年頃といえば通信環境も大都市圏や県庁所在地でADSLがひかれたくらいの時期でした。うちの場合、ウェブサイトを立ちあげる2.3ヶ月前にYahoo!BBに加入したんですよね。それ以前のテレホーダイの頃は画像サイズが50KB超えていると「重ッ!」って思ったし、2001年以降も暫くは通信環境が弱い人が多かったのでデータを軽くする為の減色にも気を使っていたように思います。ちなみにうちのサイトの基本的なデザインは2003年くらいから変化していません。2001年購入のホームページ・ビルダー V6.5 with HotMediaが未だに現役でござんす。
ここ2.3日ほど冷え込んでいますね。11月に自室用の石油ファンヒーターを使い出して、本日が4回目の給油でございました。北国の人は驚かれるかも知れませんが、九州の平野部住まいの上に自分の部屋は狭いので、この寒波がくるまでは朝方くらいにしかスイッチを入れていなかったという話。居間用の石油ストーブは朝方と夜に稼動しているので自室用の3倍以上のペースで給油しているようですが。
それはさておき、熊本県立美術館で開催されている「インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」に行ってきました。23日までということもあって、滑り込みのお客さんが多いと思いきや気温のおかげで混んでなく、快適に観ることができました。
内容はというと、1月に開催された「世界遺産ナスカ展」と文化的にかぶる面もある上に、ナスカの土器が色彩鮮やかだったのに対してシカンのそれは黒色がベースということもあって、お客さんの反応的には損している感じがしました。(部分的に色が残っているものもあったので、当時は着色されていたのかもしれませんが。)展示の内容も、土器などの発掘物半分、発掘の様子や方法、解説が半分といった印象でした。
「世界遺産ナスカ展」と比べて地味な印象だった事もあって、やっぱり白黒イラスト中心よりもカラーイラスト中心のほうが人目につくよなー、と自分の創作の方向性について一寸考えてみたりしたようなしないような。
↓は上の文章に全く関係ない公募で討ち死にしたキャラクター
それはさておき、熊本県立美術館で開催されている「インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」に行ってきました。23日までということもあって、滑り込みのお客さんが多いと思いきや気温のおかげで混んでなく、快適に観ることができました。
内容はというと、1月に開催された「世界遺産ナスカ展」と文化的にかぶる面もある上に、ナスカの土器が色彩鮮やかだったのに対してシカンのそれは黒色がベースということもあって、お客さんの反応的には損している感じがしました。(部分的に色が残っているものもあったので、当時は着色されていたのかもしれませんが。)展示の内容も、土器などの発掘物半分、発掘の様子や方法、解説が半分といった印象でした。
「世界遺産ナスカ展」と比べて地味な印象だった事もあって、やっぱり白黒イラスト中心よりもカラーイラスト中心のほうが人目につくよなー、と自分の創作の方向性について一寸考えてみたりしたようなしないような。
↓は上の文章に全く関係ない公募で討ち死にしたキャラクター
2月22日は「猫の日」だそうですよ、奥さん!