Entries

Icon of admin
AMAKOMA-YA
親のアホさ加減に苦しむ話_その4

とある番組を見てて、ウチの父親って発達障害だというのを確信しましたよ。

まず、感覚について異常なこだわりがあるとか。
父親は肉の脂身が大嫌いだそうで、アメリカ産などの殆ど赤身しかない肉の線のような部分も嫌う。一方でハンバーグは大好きで、その他のミンチを使った料理も大好き。挽肉って脂だらけなんだけど・・・。この矛盾が長年理解できずにいましたが、食感を嫌っているとすれば説明がつく。ほかにも鶏肉のスジも嫌っていて、ササミのスジも病的なくらい細々と取り除かないと不満たらたら。ある時はチキンナゲットを食べた瞬間、「スジがはいってる」とゴミ箱に吐き出しになられたことも。練り物状にされて同一の形にされたチキンナゲットにスジらしいスジなんてあるわけないだろうが、と。これも食感を嫌っていたのだとすると説明がつくと思います。

次に、他人の気持ちがわからない。
私が「(店の名前)に行かない?いくなら奢るよ!」といって家族ででかけると、父親はずんずん進んで全く違う店に勝手に入る。私が「あのさぁ、奢るというのは私が(店の名前)に行きたいという前提があってのことで、どこの店でも奢らせていただきますって話じゃないんだよ!予算の都合もあるんだよ!なんで行きたくもない店に勝手に入られて奢らなきゃならんのだ!」と怒鳴る。しかも、その後も同じ事を何度も何度も何度も繰り返すので、「お前、わざとやってんのか!嫌がらせのつもりか!!」と怒鳴りつけたことさえもありましたが、これも発達障害ゆえの行動だとすると納得。

結論付けると「他人の気持ちがわからない」に加えて「話には全体としての流れや全体像がある」ということをご理解にならないっぽい。


かつて、少年自然の家が民営化するかもしれないとの事(前述済み)で父親が面接にいって、結果、立ち消えになったことがありました。その直後に私が「公共施設が民営化するのは赤字だからであって、そこで求められるのは赤字を埋める事ができる人物だから、誰でも言える様な教科書どおりのお題目を述べても効果が無いよ。赤字を埋めることができる企画力をアピールするか、集客力をアピールするかしないと、この先も可能性はないと思うよ。集客力だと、例えば、『私には校長や学年主任の知り合いがたくさんいて林間学校の行き先をうちの少年自然の家にしてもらうことができます』とアピールしたり、あんたが某青少年育成団体の指導者として送り出した児童の中に芸能人になった人がいたと仮定して、例えばラジオなんかでさりげなく少年自然の家を宣伝してもらえます、とか、そういう受け答えをしないと面接に受かるのは無理なんじゃないの。」と言ったところ、父親から返ってきたのは「お前が芸能人になれるわけがない。」という、異次元の生物が発したが如きお言葉。私が「なんでそんな理解になるんだよ!いつ誰が芸能人になりたいなんて話をしたんだよ!お前のその理解だと話が全然つながらないだろうがよ!いいか!人の話を聞く時には何故相手がそれを言うのか頭を使って考えろ!」と激昂したところ、さらに返ってきたのが「お前が。」という、これまた異次元の生物が発したが如きお言葉でですね・・・。会話がとにかく成立しない。

(続く)
Icon of admin
AMAKOMA-YA
伝承妖怪お題絵:第40回
20240301200845-admin.png

チリモヌ:ザヒモンとも。鹿児島県奄美大島に伝わる。人が死んだ時に、死体の下に敷いたむしろなどに宿るという。また、これに股をくぐられると病気になってしまうという。色は薄黒く、尾は短く、豚の子のようで猫にも似ているという。(名越左源太『南島雑話』)

twitterでやっている伝承妖怪お題絵の4月のお題。ちょっと豚そのまますぎかなぁ。=3=3さんが描いてたように猫のような模様を描き入れて猫っぽさを表現したほうがよかったかも。
Icon of admin
AMAKOMA-YA
ARROW
20240301200552-admin.png

「ゴッサム」のドラマの記事を読んでいて思うんだけど、未来のバットマンの世界につながる話ということでバットマンに登場する連中は死ぬわけないし、「ゴッサム」のオリジナルキャラクターは死ぬ役目なんだろうなーって感じで緊迫感なさそう。どうなるんだろうね。期待半分不安半分。

かといって、「ARROW」でのブラックカナリーのように存在が変にこねくりまわしてあるのもな・・・。
Icon of admin
AMAKOMA-YA
伝承妖怪お題絵:第39回
20240301200430-admin.png

サエゾボン:富山県砺波市に伝わる。サエゾとは腸チフスのことで、これが重症の時には病人の足許に沢山のボン(坊さん)が来て体を押さえたり揺すったりしているという。気力でこれを追い払えれば恢復するという。(林宏『とやま民俗』通巻十一号「砺波地方怪恠譚(二)」)

twitterでやっている伝承妖怪お題絵の3月のお題。朦朧とした意識の中で見た幻覚っぽいようなイメージで描きました。顔はチフス菌っぽく・・・と、言いたいところですが、画像検索にかけて一番上にあったものがたまたま二個くっついてただけで、通常は一個の丸に毛が生えてる姿のようです。
Icon of admin
AMAKOMA-YA
伝承妖怪お題絵:第38回
20240301200116-admin.png

ナナカマス:兵庫県城崎郡竹野町奥須井に伝わる。四国から遊びに来ていたお姫様が“ななかます”と呼ばれる海で溺れ死んだ。それからその海を船が通ると亡霊が「伊予や讃岐の者なれど今は住む住むななかます」と悲しい声で歌ったという。(『但馬海岸 但馬海岸地区民俗資料緊急調査報告書』)

twitterでやっている伝承妖怪お題絵の2月のお題。骸骨として描くか、高橋葉介先生が描く様なドザエモンっぽく描くか迷ったけど、前者にしました。
Icon of admin
AMAKOMA-YA
伝承妖怪お題絵:第37回
20240301200009-admin.png

イクチ:茨城県の外海に現れた。体の太さはそれ程でもないが、長さが数百丈もある魚であり、これが船の上を通り過ぎる時に体から油を夥しく落とし、掻き出さなければ船が沈んでしまうという。(津村正恭『譚海』)

twitterでやっている伝承妖怪お題絵の1月のお題。「うしおととら」を読みたくなってきたー。今年の夏にアニメ化するらしいですね。